危険物取扱者乙種第4類

5年前の初受験

危険物取扱者って響きがなんかカッコイイって感じで思い付きで申し込んで、一応本を買ってパラパラめくったものの特に勉強もせず受験して落ちたのが5年前。

受験中、法令でガソリンスタンドのカフェがなんちゃらって問題を見て、こんなの本に書いてなかったぞって思ったのを今でも覚えています。で、落ちてるのは分かるけど、せめて法令と物理・化学くらいは合格ラインの60%超えててくれと謎の祈りをしていたが、その祈りもむなしく法令53%の結果が...
f:id:akemimkr:20161104170312j:plain

余談だが、本当の受験日は3月末であったのだが、受験日の半月前に東日本大震災が発生し、そのことによる交通機関の乱れの影響が色濃く、本来の受験日に受験しなかった場合は受験日は選べないが後日受験が可能という特別措置があり受験日が4か月ずれ込んだのだ。つまり、勉強期間が4か月伸びたのだが、伸びたんだしまだ勉強しなくていいやと思って結局ずれた受験日まで勉強しないという…

2度目の受験

あれから5年。いつかまた受けたいと思いつつ、なかなか時間や踏ん切りがつかず先送りにされていたが、ついに今年、また受けてみるかとふと思い立ち、受験することに。

今回は、これも5年前から思ってたことだが、どうせなら危険物取扱者甲種まで取りたいし、これ以上時間を無駄にしたくないという思いが強く、もう絶対落ちないよう勉強しようと勉強することに。

5年前買った本を引っ張り出し、受験日の1ヵ月前から勉強計画を立て勉強開始。

前回の開示結果を見るに物理・化学は勉強しなくても大丈夫だろうと思い、法令と性質・消化、特に、量が多い法令を中心に勉強しようと毎日最低1時間法令のページを読むことを自分に課す。

まあ、そんないきなり勉強できるようになるはずもなく、読んだり読まなかったりの日が2週間続き、そろそろ性質・消化の勉強も始めなければと、法令と性質・消化のページを最低1時間は読むよう自分に課す。

さすがに試験が来週末に迫ってるとなると、毎日読むようになりました。

ついに最終週。過去問をやりたいと思い探してみると、なんと、ネットで過去問そっくりの問題演習をさせてくれるサイトがあるではないか。そのサイトがこの甲種・乙種4類危険物取扱者試験対策サイト

このサイトの過去問を1日1個ずつやり、間違ったところは本で復習。を1週間毎日やり、ついに本番。結果は、
f:id:akemimkr:20161104174119j:plain
ギリギリ...危険物取扱者試験は3項目とも60%以上で合格なのだが、まさかの2項目で60%。やはり勉強ちゃんとしないとその通りの結果が出るんだな、と思いつつ合格したことに胸をなでおろす。

ちなみに、なぜ不合格の開示は右ページに書かれ、合格の開示は左ページにキツキツに書かれているかというと、合格した場合、右ページが免状申請書となっているからです。

勉強法

こんな勉強もせずギリギリで受かってる私が言うのもなんだが、一応私の考える危険物取扱者試験の勉強法を紹介。

1. 本を読む

まず、本屋に乙4の本はたくさん売ってるのでそれを見て、自分に合う本を見つけます。試験内容がそんな多いわけでもないからたぶん内容はどれも変わらないので、カラフルだったり覚えやすいようにまとまってるかを見てみると良いでしょう。

ちなみに私は、カラフルな本があまり好きではないが、ただ白黒なのは重要なところが分かりにくく見にくいので、カラー部分の色が薄く二色刷りされていて、小項目毎に最後にまとめがあるこの本を選びました。

はじめての乙4類危険物試験 (なるほどナットク!)

はじめての乙4類危険物試験 (なるほどナットク!)

 

本を何回も読み、ある程度頭に入れます。私だけかもしれませんが、一度過去問をやってしまうとそのことが頭に残って、過去問で出てきたところばかりやってしまったりするので、過去問をやる前に全体的に読み、全く知らないことが問われてるってことをなくします。こうすれば、過去問で解けなかったところをすぐ本で見つけることができますしね。

2. 過去問をやる

危険物取扱者の東京の試験日を見るとわかると思いますが、ほぼ毎週やっています。なので、毎週新しい問題を出しているわけもなく、よく過去問と同じ問題が出ます。つまり、ある程度過去問をやっていけば同じ問題が何問か出るし、絶対あってると確信を持てる問題があると安心でき、受験中焦ってミスるということが少なくなります。

過去問はやったら答えを見るだけではなく、間違ってたらその箇所を本で読み返すのも大事だと思います。そうすれば、答えと本で2度間違った問を確認することになり記憶に残りやすくなるうえに、多少違った問われ方や選択肢を変えられても対応できます。

おわりに

いかがだったでしょうか。少しは乙4受験の参考になれば幸いです。